ぐんま暮らし支援センター就職相談窓口

Gターンyour turnぐんま暮らし支援(Gターン)センター就職相談窓口はJR有楽町駅近く東京交通会館8階に開設されました

「人生の楽園」で移住を疑似体験してなごんでいる人は意外に多いかもしれない

人生の楽園」というテレビ番組があります。毎週土曜日の午後6時からテレビ朝日で放送している「移住」をテーマにした30分番組ですが、過去2年間だけを見ても、安定的に11~14%の平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を稼ぎ出す人気番組です。読売新聞が毎週水曜日に掲載している1週間の平均視聴率ランキングトップ20にも、たびたびランクインしています。

ビデオリサーチのホームページには東京都だけの視聴率は出ていないので、単純には判断できないのですが、比較的高い視聴率から、移住に対する漠然とした憧れを持つ人は少なくないのだな、と勝手に解釈しています。このテレビを見ることで自足する視聴者も多いと思いますが、何かのきっかけがあれば、地方移住に踏み切る方もいるでしょう。

そういえば内閣府が平成26年(2014年)8月に行った「人口、経済社会等の日本の将来像に関する世論調査」によれば、「地方に移住してもよいと思うか」との問いに、21.3%の人が「思う」と答え、「どちらかといえば思う」も18.4%でおよそ4割の人が地方移住を肯定的にとらえています。若年世代にその傾向は強く、20歳代~40歳代では、「思う」と「どちらかといえば思う」を合わせた数値は50%を上回っています。残業が多かったり、休みが取れない生活が続くと、地方での暮らしが理想的に見えるのでしょうか。

「どちらかといえば思う」を含めた「地方に移住してもよい」との回答は、50歳代では37.5%、60歳代では25.6%、70歳以上では30.2%に低下してしまいます。これに対し、働き盛りの30歳代は57.6%です。人生の楽園」を見て、移住を疑似体験してなごんでいる人は意外に多いかもしれません。

2月10日、2月17日はJR有楽町駅前の東京交通会館8階に行こう!

広報解禁まで1か月を切った今年の就活戦線ですが、3年生の動きが鈍いとの話が漏れ伝わります。ワンデーインターシップの参加者も、思ったほど集まらないと嘆きの声も聞こえてくる今日この頃です。

そんな時に「群馬のユニーク企業がやってくる!」と題しまして、2月10日(金)、2月17日(金)に群馬の企業・団体の研究セミナーを東京交通会館8階のふるさと回帰センターのセミナースペースで開催します。群馬にどんな企業があるかも解説します。

時間は12:30~15:30(受付開始12:00)です。

      

参加してくれるのは 

2月10日(金)が

ヨコオ(富岡市、本社東京都)

ライフシステム(高崎市)

ファームドゥ(前橋市)

クシダ工業(高崎市)

 

2月17日(金)が

太陽誘電(高崎市)

シムックス(太田市)

ファームドゥ(前橋市)

クシダ工業(高崎市)

群馬県警(本部前橋市) 

の皆さんです。

 新卒、中途採用の両方を行っている企業が殆どです。新卒の方に限らず、群馬に帰ろうかな、群馬の会社が気になる、という方は是非ご参加ください。お待ちしております。

自然派向けの求人です

軽井沢長野原町)で広さ3万坪のオートキャンプ場「Sweet Grass」や森林型リゾート「LUOMU(ルオム)の森」を経営する()きたもっくの求人が出ています。

通年営業のオートキャンプ場で、冬季も営業。様々なイベントを企画して、誘客しています。「自然の中で働きたい」という人には、なかなか魅力的な労働環境ではないでしょうか。日本仕事百貨にも求人広告を出しています。社員採用情報はページの下のほうにあります。

「群馬のユニーク企業がやってくる!」は2月10日、2月17日に開かれます

 あちらの会社でもこちらの会社でもインターンシップが開かれています。就活生の皆さんは、後期試験を終えて、気になる会社のインターシップに参加していることと思います。選考に関係ないことになっていますが、そんなことはないので大いに注意して参加してください。

 そんな時期に設定してしまって恐縮なのですが、「群馬のユニーク企業がやってくる!」と題しまして、2月10日(金)、2月17日(金)に群馬の企業・団体の研究セミナーを東京交通会館8階のふるさと回帰センターのセミナースペースで開催します。時間は12:30~15:30(受付開始12:00)です。

 1日で4社(5社)に会えるお得な企画です。

      

参加してくれるのは 

2月10日(金)が

ヨコオ(富岡市、本社東京都)

ライフシステム(高崎市)

ファームドゥ(前橋市)

クシダ工業(高崎市)

 

2月17日(金)が

太陽誘電(高崎市)

シムックス(太田市)

ファームドゥ(前橋市)

クシダ工業(高崎市)

群馬県警(本部前橋市) 

の皆さんです。

 新卒、中途採用の両方を行っている企業が殆どです。新卒の方に限らず、群馬に帰ろうかな、群馬の会社が気になる、という方は是非ご参加ください。お待ちしております。

「読解力が危ない」

読売新聞に「読解力が危ない」という記事が連載されていますが、毎回興味深く読んでいます。今日の記事には、1日の読書時間がゼロの大学生の割合は2012年の34.5%から2015年には45.2%に上昇し(全国大学生活協同組合連合会調べ)、1か月に1冊も本を読まない高校生の割合は2013年の45.0%から2016年に57.1%になった(全国学図書館協議会調べ)との数字が上げられていました。うろ覚えですみませんが、大学生で月5冊以上本を読む人はおよそ1割だったように記憶しています。

就活の準備として何をしたらいいですか?という質問をよく受けますが、まずは本をたくさん読んでください、とお答えすることにしています。ただ、就活の準備として何をしたらいいですか?と質問する方は就活を目の前にした大学3年生の場合が多いので、もう少し早く来てくれれば、と思うことが少なくありません。

トータルな人格形成に読書は必要不可欠なものですし、就職すると意外に文書を読んだり書いたりすることが多いものです。文書の読み書きの力をつけるためにも、まずは読書することではないでしょうか。

明治大学斎藤孝教授は氏の就活本の中で、大学生なら月20冊くらい読んで欲しいと書いていたと思います。月20冊とは言いませんが、大学生は常に読みかけの本を持ち歩く生活を送ってほしいものだと思っています。

ジャイアン大統領

私には、かの国の新しい大統領さん、体つきもでかいので「ドラえもん」に出てくるジャイアンに見えて仕方ありません。ジャイアンの「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」と「buy American and hire American」もなんだか同じような響きです(ジャイアンの名言まとめ)。

大手信用調査会社の方に聞いた話ですが、一度会社を倒産させた社長さんは、再度会社を倒産させる確率が高いそうです。

かの国の新しい大統領さんは、会社を4回破綻させた経験をお持ちのようですが、間違っても大統領就任中に5度目の倒産だけはしないように願うばかりです。

 

もう内々定出始めてますが、なお企業研究を怠ることなかれ!

 広報解禁は3月、選考解禁は6月ということになっていますが、内々定獲得学生の話も聞こえてくる今日この頃です。多くの就活生の皆さんが、後期試験を終えて、あちこちの会社のワンデーインターシップに参加していることと思います。選考に関係しますので、大いに気合を入れて参加してください。

 そんな時期に設定してしまって恐縮なのですが、「群馬のユニーク企業がやってくる!」と題しまして、2月10日(金)、2月17日(金)に群馬の企業・団体の研究セミナーを東京交通会館8階のふるさと回帰センターのセミナースペースで開催します。時間は12:30~15:30(受付開始12:00)です。

      

参加してくれるのは 

2月10日(金)が

ヨコオ(富岡市、本社東京都)

ライフシステム(高崎市)

ファームドゥ(前橋市)

クシダ工業(高崎市)

 

2月17日(金)が

太陽誘電(高崎市)

シムックス(太田市)

ファームドゥ(前橋市)

クシダ工業(高崎市)

群馬県警(本部前橋市) 

の皆さんです。

 

 新卒、中途採用の両方を行っている企業が殆どです。新卒の方に限らず、群馬に帰ろうかな、群馬の会社が気になる、という方は是非ご参加ください。お待ちしております。  

「東京国際フォーラムの次は東京交通会館」ということでお願いします

 9月17日(土)は東京交通会館8階のふるさと回帰支援センターのセミナールームで「群馬の企業との交流会&セミナー」を午後5時から午後7時半まで実施します。たくさんの学生、社会人の方が参加してくれることを願っていますが、その日はリクナビNEXTさんが東京国際フォーラムで午前11時から午後6時まで「はじめての転職フェア」を開催なさいます。

 東京国際フォーラムは、東京交通会館と線路を挟んで目と鼻の先。「はじめての転職フェア」に来た方々が、東京交通会館8階に廻ってくれることを切に願っております。

 

孟母三遷と移住

 ぐんま暮らし支援センターのリニューアルオープンから、早くも2ヶ月目に突入いたしました。月曜日外、ほぼ毎日、群馬と東京を行ったり来たりしておりますが、まだ、電車の中でチャッチャッとブログを更新する技(ワザ)を身に付けられず、更新がだいぶ延びてしまいました。

 過日のこと、「高崎にできる英語学校について知りたい」という方がいらっしゃいました。小さなお子さんを連れた若いお母さんです。Gターン就職アドバイザーで、就職相談担当ではありますが、勉強のため、移住希望者の方の話も移住相談担当者と一緒に聞くことがあります。子供を先に入学させて、あとからその学校の近くに移住したい、ということでした。

 当方は、相談者の方は昨年4月に、高崎市の隣の玉村町に開校した「フェリーチェ玉村国際小学校」のことについて知りたいのだな、と勝手に思って説明を始めたものの、どうも話がかみ合わない。そのうち小さな子どもがぐずりだしたので、「また、来ます」ということになったのですが、こちらも「調べてご連絡します」というのが精いっぱい。

 その後調べてみると、あるんですね、高崎市にそういった計画が。仮称で「くらぶち英語村」。高崎市の広報誌「広報高崎」6月1日号にその概要が載っておりました。正確には学校ではなくて、広報誌から引用すると、「全国から子どもたちを募集し、1年間から数年間、くらぶち英語村で共同生活を送りながら、倉渕小や倉渕中に通ってもらいます。農山村の自然や文化を体験しながら常駐する外国人のネーティブスピーカーとの生活の中で実践的な英語力を身に付け、国際感覚豊かな子どもたちを育成しようというもの」だそうです。平成30年4月の開設を目指しているとのことです。

 言い訳がましいのですが、当方、前橋市居住のため「広報高崎」を読む機会がないので全く知りませんでした。もちろん相談者の方も東京圏住まいなので「広報高崎」を読む機会はないのでしょうが、ネットで調べたんでしょうかね。子を思う親の気持ちは、無敵のチカラを発揮します。

 このお母さんに会って思い浮かんだのは「孟母三遷」の教え。孟子のお母さんは、孟子の教育のため引っ越を繰り返したという、あれです。それと同時に、魅力的な教育は、人を引き付けるのだな、ということ。例えば、秋田県にある国際教養大学は全国から入学者が集まります。古くは、前橋市で幼少年期を過ごした終戦内閣総理大臣鈴木貫太郎も、父親が、群馬県は教育先進県だということで、群馬県庁に職を得て、関宿(現千葉県野田市)から前橋市に移り住んだと聞いています。

 良い教育を求めて移住する。いつの時代にも教育はあれこれ論議されますが、移住においても「教育」はキーワードになるような気がします。

 

 

 

9月17日に群馬県企業との交流会を実施します

 お陰さまで、無事、ぐんま暮らし支援センター就職サポートデスクがオープン致しました。7月22日のオープンセレモニー以後、多くの方の訪問をいただいております。

 そんな訳で、長い間ブログの更新ができませんでした。

  お知らせになりますが、9月17日(土)に、新卒並びにキャリア(中途)採用を実施している群馬県企業5社に東京まできていただき、UIターン就職・移住就職希望者の皆さんとの交流会を開催いたします。詳細は決まり次第アップいたしますが、場所はふるさと回帰支援センター(JR有楽町駅前 東京交通会館8階)のセミナールーム、時間は17:00~19:00ということは決まっております。就活生の皆さんはもちろんのこと、転職Uターンを考えている方もふるってご参加ください。

申し込みは、電話が03-6256-0440、メールがgunma-ss@furusatokaiki.netになります。